
長野県山ノ内町産 匠が作る最上級品クラス プレミアムりんご
こだわりの匠は百戦錬磨のベテラン。
50年の経験が作り出す極上りんごを、ぜひお試しあれ。
この道50年、
りんご作りの匠。
信州志賀高原の麓、標高550mから600mに園地があります。夏の気温は30度を超えますが、冬には日中の最高気温も氷点下という日もある寒冷地です。
大きな特徴は、凍る直前まで樹上で完熟させます。
夏と冬の気温差はとても大きく、また昼夜の寒暖差も激しい気候の土地です。夏の暑さで果実肥大が進み、冬の寒さが糖度を上げます。
寒さで凍ってしまうと種にもダメージがありますので、凍りつくのを防ぐために糖度を上げます。氷点下5度程度までの寒さならりんごは凍ってしまうことはありません。
暖められた果実が氷点下の空気にさらされることで、実を引締め、糖度が上がり、蜜も入ります。この地域では、寒さで凍りついてしまうギリギリ直前まで収穫はしません。気温と熟度を見ながらギリギリまでしっかりと樹上で完熟させてから雪が舞う中で収穫しています。
特秀大玉 プレミアムりんご各種
2件の商品がみつかりました。
- 志賀高原山ノ内産林檎サンふじ(3個)と100%ジュース(720ml ) 化粧箱贈答用
- ただいま取り扱いがございません。
- 志賀高原山ノ内産プレミアムリンゴ 化粧箱贈答用 特秀品(普通玉) 6個入り
- ただいま取り扱いがございません。
営業日について
休業日: 土日・祝祭日 / 営業時間: 10:00~17:30 / 休業日・営業終了後のサポート業務はお休みになりますが、ご注文は承っております。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |