
岡山県産プレミアム「白桃」匠がつくる、大玉プレミアム吉備丘陵の「白桃」。
明治から続く経験が作り出す極上「白桃」を堪能ください。
岡山県吉備丘陵の プレミアム「白桃」
大玉プレミアム【白桃】
岡山県倉敷市、吉備丘陵の白桃づくりの匠が育てるプレミアム【白桃】。
明治から続く、岡山吉備丘陵のプレミアム「白桃」は、とろけるような口当たりと香り立つ極上の旨さです。
なだらかな吉備丘陵の広大に広がる桃畑。桃畑に入るとあまい独特のかおりに包まれます。桃の開花・果実の実りにあわせて白桃ばたけの風景が広がります。
岡山県のブランド白桃【清水白桃】や岡山県でしか栽培されない希少な白桃【白麗】などをお届けします。
伝統の吉備丘陵 井頭「白桃」
120年前から脈々と受け継がれた伝統。
桃の木々の間をゆったり取り、木の葉にたっぷりな陽光を浴びさせます。木々の剪定にも独自の技をほどこし極上の珠玉「白桃」を実らせます。
桃の【袋掛け】は、害虫や風雨から桃を守る役割も果たしています。1玉1玉、丁寧な袋掛けすることで桃の果実は太陽光を避け日焼けしない、吉備丘陵プレミアムの白い肌「白桃」を実現しました。
5代目、井頭俊彦さんの白桃づくりの挑戦は、今も続きます。
除草剤を使用しない【有機肥料】のみの土造り。休眠期にも適切な手を入れ、根や枝の張り具合を調整して陽光や風通しを良くして花芽と果実に栄養が行き渡るように細かな剪定をほどこします。
贈答用に最適なプレミアムとびっきりな白桃は、これからも、あらゆる栽培技術を駆使し、多くの手間暇を費やし、栽培ノウハウを磨きあげて行きます。
プレミアムな、 とびっきりの白桃。
手間ひまかけ「袋掛け」した白桃は、完熟少し前に収穫します。
果皮が乳白色の完熟した白桃は、手で皮を簡単に剥くことができます。
完熟することで白い果肉は甘みがさらに強く、種に近い中心部分はさらに甘みが強く極上です。
とびっきりのプレミアム「白桃」の品種一覧
時期によって、品種を変えながら白桃を出荷します。
※その年の気候によって出荷時期が多少前後します。
【加納岩白桃】7月上旬~中旬
熟期が早い早生白桃です。酸味・渋味が少なく滑らかな舌触りでとても甘く、滴るほどの豊かな果汁でとろける美味しさの希少な白桃です。
【白鳳】7月中旬~下旬
「白桃」と「橘早生」を交雑して育成された代表的な桃です。ほどよい甘味があり酸味は控えめ。果汁を豊富に含んでいて、とろけるような口当たりが特徴です。
【清水白桃】7月下旬~8月上旬
岡山県のブランド産品で「桃の女王」と言われています。色白で上品な外見と、緻密で柔らかく、甘くジューシーな極上の白桃です。かぶりつくと果汁がぼたぼたと滴ります。
【白麗】8月中旬~8月下旬
岡山県しか栽培されない白桃で、大玉で果肉は少し硬めですが糖度が高く、ち密で果汁が多く、渋みが少ない白桃です。着色なく白く美しい【白麗】は桃の豊かな香りも人気です。
プレミアム白桃の お届けとお願い
産直で岡山県倉敷市からお届けするため、(わずかに)完熟少し前に収穫したものを発送します。
1 ※到着後、1日か2日後が食べ頃です。
【保存方法】風通しの良い冷暗所に、フタを開けて常温保存してください。
2【食べ頃】薄い緑がなくなり乳白色になった頃が食べ頃です。召し上がる直前30分くらい冷蔵庫か氷水で冷やしてからお食べください。完熟白桃の芳醇な香りをお楽しみいただき、爪先で優しく皮を剥いてガブッとお食べください。
5件の商品がみつかりました。
- 岡山県倉敷市産「白桃」秀品2玉入り(桃 重量:約700g)
- ただいま取り扱いがございません。
- 岡山県倉敷市産「白桃」秀品4玉~5玉入り(桃 重量:約1.5kg)
- ただいま取り扱いがございません。
- 岡山県倉敷市産「白桃」秀品6玉~7玉入り(桃 重量:約1.9kg)
- ただいま取り扱いがございません。
- 岡山県倉敷市産「白桃」秀品7玉~8玉入り(桃 重量:約2.2kg)
- ただいま取り扱いがございません。
- 岡山県倉敷市産「白桃」秀品10玉入り(桃 重量:約3.0kg)
- ただいま取り扱いがございません。
営業日について
休業日: 土日・祝祭日 / 営業時間: 10:00~17:30 / 休業日・営業終了後のサポート業務はお休みになりますが、ご注文は承っております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |