山形県産さくらんぼ 佐藤錦 紅秀峰とは
やさしい誕生秘話
16年もの歳月をかけて、佐藤栄助氏がナポレオンと黄玉を交配してできた実生から原木を1本に絞ったのが、大正11年。
岡田東作氏がこのすぐれた新品種の将来性をいち早く見抜き、昭和3年に「佐藤錦」と名づけて世に広めました。それ以来、果樹王国山形県で、品質が良好でさくらんぼの王様と言われるまでになりました。佐藤錦には生みの親と育ての親の2人がいたということです。
佐藤錦という名前がついた由来に、とても素敵なエピソードがあります。はじめに佐藤氏が「出羽錦」との案を出したのに対して、岡田氏は「佐藤錦」がいいと提案。
砂糖のように甘いと喜び合ったことに由来するそうですが、岡田氏の佐藤氏に対する友情と敬意を表しているに違いありません。
まごころこめた栽培方法
さくらんぼは開花の時期が4~5月上旬にかけての遅霜と重なる為、霜の被害に合わないようにヒーターや電気ファンを使用して温度管理を行ったり、収穫時期の梅雨対策として屋根をビニールのシートで覆ったりして大事に育てます。
冬の時期に雪害対策や枝の剪定・余分な芽の処理などを行います。
収穫前には木の下が日陰になる為に、アルミシートによる反射材を敷いて着色を促します。受粉はミツバチを放し飼いにする方法と、人の手で毛バタキを使用する方法などの組み合わせで、確実に受粉させます。
さくらんぼは雨や湿気により実割れしてしまう果実ですが、果実に直接雨が当たって割れる場合と、根から大量に水分を吸ってしまい割れる場合とがあり、かなり慎重に管理しなければなりません。
このように手間ひまを掛けて、初めて美味しい『さくらんぼ』が出来るのです。
厳格な規格基準
等級別規格表
一果の大きさの基準に適合し大きさが揃った物 一果の大きさの基準に適合した物
等級 | 特秀 | 秀 | ○秀 |
---|---|---|---|
着色割合 | 佐藤錦:70%以上 | 佐藤錦:55%以上 | 佐藤錦:40%以上 |
紅秀峰:80%以上 | 紅秀峰:65%以上 | 紅秀峰:50%以上 | |
色沢 | 特秀に定める着色割合に達しているもので、品種固有の色沢が秀でた物。 | 特秀に定める着色割合に達しているもので、品種固有の色沢が優良な物。 | 特秀に定める着色割合に達しているもので、品種固有の色沢が良好な物。 |
形状 | 品種の特性を踏まえ最も良いもの | 品種の特性を踏まえ良いもの | 品種の特性を踏まえたもの |
玉揃い | 一果の大きさの基準に適合し大きさが良く揃った物 | 一果の大きさの基準に適合し大きさが良く揃った物 | 一果の大きさの基準に適合し大きさが良く揃った物 |
傷害 | 無いもの | 目立たないもの | 目立たないもの |
糖度 | 基準無し | 基準無し | 基準無し |
一果の大きさ基準
大きさの呼称区分 | 果実の大きさ(横径) |
---|---|
LL(2L) | 25mm以上 |
L | 22mm以上 |
M | 19mm以上 |
S | 16mm以上 |
見た目も味もこだわる納品形態
このようにお届けします。
佐藤錦及び紅秀峰の包装
- 簡易包装
- 取り扱い注意シール貼付
- 宅急便伝票貼付
- 同サイズは2梱包で発送可、送料は1梱包と同料金。
- 画像は5kg2梱包(1梱包から発送可)
熨斗(のし)
熨斗(のし)をご希望の方は、ご注文フォームの「その他お問い合わせ」欄に詳細をご記入ください。 (表書き: 御祝い/ 御結婚御祝 / 出産御祝 / 新築御祝 / 内祝 /お中元/お歳暮 等 お名前)
- 【例】
- 御結婚御祝 鈴木
- 内祝 中村(右)森(左)
- 内祝 花子(ふりがな たろう)
営業日について
休業日: 土日・祝祭日 / 営業時間: 10:00~17:30 / 休業日・営業終了後のサポート業務はお休みになりますが、ご注文は承っております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |