
瀬戸内海に浮かぶレモンの島 広島県瀬戸田町産エコレモン
瀬戸内の太陽と潮風に育まれた国産のレモン。
防カビ剤・ワックス未使用なので、皮まで安心してご利用いただけます。
11月〜5月上旬発送予定
エコレモン
10月から収穫が始まって、最初はグリーンレモン→イエローレモンと1月ごろまでにだんだんと黄色く色づいてきます。
瀬戸内の太陽と潮風で元気いっぱいに育ったレモンをもぎたて直送でお届けいたします。

こだわり皮ごと食べても、料理に使っても安心・安全
自然に人間に優しいエコレモン
「エコレモン」とは、環境ホルモンに疑いのある農薬は一切使わない瀬戸田産のレモンのこと。また、防かび剤・ワックス不使用なので、皮まで安心して使っていただけます。
日本でレモンの栽培が始まったのは、明治時代。和歌山から広島県に伝わり瀬戸内沿岸などで本格的に栽培がスタートし、しまなみ海道に位置する瀬戸田町においても栽培が盛んとなりました。しかし、国産レモンは1964年の輸入レモン自由化や災害に見舞われ、日本国内のシェアを輸入レモンに奪われてしまいます。
しかし、輸入レモンに使われている防カビ剤から発がん性物質が検出されたのをきっかけに、国産レモンを絶やしてはいけないと、瀬戸田町の地域が一丸となって取り組んだ末、低農薬農法に成功。その長年の努力の結果、「安心の広島レモン」という評価が定着しました。さらに、皮ごと食べても安心な広島レモンを目指して「エコレモン」は産まれました。
環境保全型農業推進コンクール優秀賞受賞。広島県が認証をすすめている特別栽培農産物「安心!広島ブランド」にエコレモンは認定されてます。

こだわりレモン出荷数日本一の広島県からお届け
産地直送だから、よりフレッシュ
広島県はレモン生産量日本一。国産レモンの約60%が広島県産です。
特に尾道市瀬戸田町(生口島)には「 レモン谷」と呼ばれる地名がある程レモン畑が広がり、島の恵みをいっぱい受けて育ったレモンがたわわに実ります。
秋口は爽やかな香りと味わいのグリーンレモン。年末からは気温の低下にともない徐々に黄色く色づいてきて、5月にかけてはまろやかな酸味と香りが特徴のイエローレモンをお届けします。
瀬戸内海の温暖な風と太陽の光の恵みを受けて育った広島レモンを産地直送でお届けします。
フレッシュな香りと味が魅力のレモン、産地直送なのでよりフレッシュですがすがしい香りが広がります。
上質な国産レモンは味よし・色よし・香よし。ぜひご賞味下さい。

エコレモンの 美味しい保存方法。
1 レモンは乾燥しないようビニールやポリの袋に入れ、冷蔵庫に入れておきます。 1ヶ月位は大丈夫です。室内でも1週間程度なら大丈夫ですが、カビに気をつけてください。
2 長期保存したい場合は、レモンを洗い半分に切って冷凍保存し、まるごと皮ごとすりおろして料理に使います。国産レモンだから皮ごと食べても安心、安全です。
3 スライスしたレモンを熱湯消毒した瓶に入れて、たっぷりの蜂蜜をふたぎりぎりまで流しこみ、しっかり蓋をする。冷蔵庫で4週間ほど置きます。開封後は冷蔵庫で保管して1ヶ月を目安に使い切って下さい。
エコレモンの果肉入り ドレッシング
材料
- レモンの果肉
- 1個くらい
- オリーブオイル
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1/2
(※お好みで加減して下さい) - はちみつ
- 大さじ1/2
- サラダの材料
- お好みで

1 サラダの準備:サラダの材料(ここではサラダ菜、玉ねぎ1/2、ニンジン1/2を使ってます)。材料を良く洗い、サラダ菜はちぎる。玉ねぎはスライサーで薄く切って水にさらす。ニンジンも薄くスライスします。
2 レモンの準備:レモンは皮をむき果肉を取り出します。小さい果物ナイフが使いやすいです。
3 種も丁寧に取って果肉だけにする。
4 オリーブオイル大さじ2、塩小さじ1/2、はちみつ大さじ1/2をレモンの果肉とよく混ぜます。
5 (1)のサラダと混ぜて出来上がりです。国産レモンのマイルドな酸味が丁度良く、さわやかな美味しさです。
2件の商品がみつかりました。
- 【11・12月限定】広島県瀬戸田町産 エコレモン グリーンレモン 5kg
- ただいま取り扱いがございません。
- 広島県瀬戸田町産 エコレモン イエロー 5kg
- ただいま取り扱いがございません。
営業日について
休業日: 土日・祝祭日 / 営業時間: 10:00~17:30 / 休業日・営業終了後のサポート業務はお休みになりますが、ご注文は承っております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |